2年目の挑戦 〜TOKYO GIRLS RUN〜

2019年4月TGR2年目の活動がスタートした。
TGRの説明はこちら💁♀️「初めてのフルマラソン #1 〜フルマラソンまでの1年〜」を見てね♪

初練習はお馴染みの皇居ラン
メンバーとはビジュアル撮影の少しの時間しか会ったことがなかったので「どんな性格なんだろう」と前日からワクワクが止まらなかった。
練習会当日、久しぶりに訪れた皇居はなぜか懐かしく感じられた。この日はランニング日和。私の気分も晴れ晴れ。「また、ここから新たな1年が始まるのか」とより一層気合が入った。

今年からアドバイザーとして森脇健児さん、安田美沙子さんが加入。お二人の存在がとても心強かった。

(ちなみに美沙子さんは自己ベスト3時間44分56秒と、4時間切りを目指す私にとって憧れの存在である)
この日は美沙子さんも練習会に参加。走り方や、呼吸法などのアドバイスしてくれてとても勉強になった。

久しぶりに皇居を走ったが、これまでたくさん走ってきたからか、一周するのが去年よりもだいぶ楽に感じ、成長を実感した。

練習後は美沙子さんと決起会へ
練習が終わるとメンバーやスタッフさんに加え美沙子さんも参加し、決起会を行った。
そこで初めてメンバーとしっかり会話をした。
お酒の話ばかりをする子がいたり、食べてる途中で寝始める子がいたり…(笑)
予想通りのキャラの濃さだったが、みんな良い子たちだったので一安心。「しっかりキャプテン努めるぞ!」と気持ちが強くなった。
美沙子さんはメンバーからの質問に快く答えてくれて、普段の食生活やフルマラソンに向けての練習メニューなどを教えてもらった。

京都弁でお上品な上に喋りやすく、とても良い人で、ますますファンになってしまった。
今年は自己ベストを出すことはもちろんのこと。さらにキャプテンという大切な役割も任され、より一層責任感が強くなる。

ここからまた一年、目標に向けて仲間たちと共に挑戦していく。
この続きはまた次回★
京都出身の安田さんと
奈良出身のミサトちゃん
同じ関西圏で、しかもお隣同士という事で
ミサトちゃんにとっては
より親しみやすかったのでは。
それにしても濃いキャラ揃いですね。
食べてる途中で寝るとは、なかなかの強者!
思わず「子供かよっ!」って
呟いてしまいました(笑)
逆に他のメンバーから見た
ミサトちゃん評も聞いてみたくなりました(^-^)
3時間44分ー凄い。どんなペースで、どんな練習したんだろう。