坪井ミサトのおうち時間

普段は何かしら予定を詰め込んでしまう性格で、家でゆっくり〜まったり〜なんて時間は滅多になかった。
家で過ごす時間が増えた今、ゆっくり自分と向き合う時間ができて、丁寧に毎日を過ごせている気がする。せっかくなので今の私の「おうち時間」をご紹介★

【8:30】起床
起きてまずコップ1杯の白湯を飲む。おうち時間が増えてからこのルーティーンを始めた。きっかけは事務所の先輩で私の憧れ“高山都”さんの本「美食姿」でオススメされていたから。前から白湯を飲むと体に良いとは知っていたが、実行しようとは思わなかった。憧れの人のパワーってほんとすごい。次の日からすぐさま実行したが効果は抜群で、胃がポカポカ温められ体の動きが良くなり、しっかり目が覚める。
朝ご飯は、ヨーグルトやゆで卵などでサクッと済ませ、家事や掃除などを一通り終わらせる。
ここでジムへ行ってトレーニングをしたいところだが今は我慢我慢。
YouTubeで「家トレ」と検索し、筋トレや有酸素運動をその日の気分で選ぶ。

1時間半ほど体を動かしてストレッチも念入りに。私のおすすめストレッチグッズはこちら💁♀️

使った筋肉は、しっかりほぐしてあげないと凝り固まって太くなってしまうため、毎日このグッズで体をほぐしてあげる。
【13:00】お昼ご飯
その日のテーマは「代官山でおしゃれランチ」♪

運動したご褒美として、お昼は炭水化物も気にせず頬張る。我慢しすぎるとストレスになっちゃうからね!スクランブルエッグは昔から半熟が好み♪(今回も上出来〜)
【14:00】映画タイム
おすすめ映画はこちら💁♀️

この映画はいろんなことを考えさせてくれる。涙が出るシーンもあるが、見終らればすごく温かい気持ちになり、明日の原動力に繋がる私の大好きな映画のひとつである。
【16:00】お仕事の時間
4月から開設したwebサイト「MISATO no Tsuboi」のネタを考えたり、記事を書いたりお仕事の時間。慣れない作業で1つの記事を書くのもひと苦労…💦映画タイムをこの時間に当てることも少なくはない。
4月からゴールンウィーク中は毎日コツコツと投稿しているので、よかったら過去の記事も見てみてね♪
【18:30】夕食の準備

夕食は前日と被らないように気をつけながら、その日の気分で決めている。この日は友達とリモート飲みの約束があったので、お酒のアテになるメニューをチョイス!
外に出なくても、おうちで楽しめる「リモート飲み」の楽しさを知ってしまった。気がつけば2〜3時間は一瞬で、どんどんお酒が進んでしまう…(笑)。
自炊の時間が増えて、日々料理の腕は上達中♪
【22:30】お風呂タイム
お風呂はゆっくり半身浴派。ケータイを防水ケースに入れて持ち込んだり、本を読んだり、15分〜20分ほど湯船に浸かる。むくみや疲れを取るためにしっかりマッサージを欠かさない。
お風呂上がりは先にボディークリームを全身に塗って保湿をし、髪を乾かす。
今使っているボディークリームはこちら💁♀️

【24:00】読書タイム
読みたい本がたくさんあるが、日中はなかなか時間が取れていないため、寝る前の15分は読書の時間に当てている。本を読んでいるとだんだん眠くなって15分がいつも限界である(笑)。
ちなみに今読んでいる本はこちら💁♀️

読み始めなので感想はまた後日♪
【25:00】就寝
その日の気分に合わせてアロマを焚いたり、ホットアイマスクをつけたり、身体をリラックスさせる。するといつの間にか夢の中へ入って〜爆睡♪
家にいる時間が増えた今だからこそ、普段できなかったことに挑戦してみたり、自分と見つめ合ったり…できることってたくさんあると思う。私はこの時間を「成長のとき」だと思って毎日楽しく過ごしている。みなさんも身体には気をつけて、おうち時間をいっぱい楽しんでね♪

“Stay home”
結構、寝るの遅いなーと思いましたが、起きる時間が遅めなので睡眠時間取れてるんですねー。
ボディークリーム2種類はどのように使い分けてるんですかー?
ミサトちゃんのおうち時間編
飽き性の俺にも参考になりました。
まずは目覚めの白湯は
早速明朝から試してみます。
リモート飲み会は俺もやったけど
めちゃめちゃ楽しかったです。
そのリモート飲み会の楽しさも
ミサトちゃんのインスタや
このblogで教えて貰ったし。
ミサトちゃんの何が凄いかって
このblogを4月1日から毎日欠かさず
続けてるのが凄いです。
しかもバラエティーに富んでて
読んでいてめっちゃ面白い。
これからも楽しみにしています。
「クスノキの番人」めっちゃ気になるので
Amazonでポチってみます。