• HOME
  • BLOG
  • BASEBALL
  • 野球少女時代 後編 〜キャプテン就任・炸裂する負けず嫌い〜

野球少女時代 後編 〜キャプテン就任・炸裂する負けず嫌い〜

前回の「野球少女時代 前編 〜兄の誘惑から初ホームラン〜」に続いて、今回は5年生〜卒業までの様子を紹介したいと思います。

女子が6人!?珍しいと言われるチームに!

5年生になると先輩の友達も入ってきたりと女の子が6人も揃った。ちなみに私が3年生のとき、妹もチームに入ってきた。私の影響かな?(笑)市内でも1番女の子が多いチームとよく珍しがられた。みんな野球をやるぐらいだから負けん気が強い(笑)。女の子の中で何度も喧嘩もしたが、それぐらい仲が良かった。そして憧れのみっちゃんに負けないように、とにかく練習に励んだ。

キャプテンに選ばれる

先輩が卒業し、ついに私が最高学年に。女の子は私・妹・妹の友達の3人となった。ポジションはキャッチャーへ。まさか自分がキャッチャーを守るとは思っていなかった。体でボールを止める練習だって男の子と同じくしっかりこなした。同学年は2人と少なく、キャプテンか副キャプテンの2択だった。

監督に呼び出され「キャプテン頼んだぞ。」と10番の背番号を受け取った。少年野球のキャプテンは10番の背番号を受け継ぐのがお決まりだ。覚悟はあったので驚きはしなかった。でも、男の子たちを引っ張るのは想像以上に大変で、チームメイトから女の子だからとなめられたり、比べられたりもした。それが悔しくて、負けないように毎日必死だった。移動や挨拶は全て私発信でチームに元気が無いのも私の責任。6年生でこの責任感を背負えたとはすごくいい経験だったと思う。

炸裂する負けず嫌いな性格

ここでまた忘れられないエピソードがある。同年代の男の子とお弁当のおかずをかけた対決をすることに。ルールはシンプルで私がその子をタッチアウトできれば勝ち。相手がセーフになれば負け。さぁ!対決スタート!その子は足が速く私は中々追いつけない。普通は人にボールを投げるなんダメだけど、その子にボールを投げつけた!小学生だから球速は知れているが本当に申し訳ない(笑)。よっぽど負けたくなかったんだと思う。当然私の負けで渋々お弁当のおかずをプレゼントした。

いよいよ、6年間続けたチームを卒業

最後の試合は悔しい負け方をした。試合が終わった瞬間、涙が出てきて止まらなかった。キャプテンという重荷が取れてホッとした面もあったが小学生活を全て注いだ6年間はたくさんの思い出が詰まっていた。

監督やコーチにたくさん怒られ、“なにくそっ!“と何度も思ったが、嫌いだと思った事は1度もない。監督・コーチは1番に人として大切なことを教えてくれた。挨拶や礼儀、頑張る姿勢、人の気持ちを考えて行動するなど。それって中々教えてもらえないことで、すごく大切なことだと思う。そして、どれだけ朝早くてもお弁当を作ってくれ、送り迎えや応援、ドロドロになったユニホームも綺麗に洗濯してくれる。愛情をたっぷり注いでくれた両親には本当に感謝している。

野球少女・野球女子へ

野球をやりたいが女の子だし…男の子ばっかりのチームだし…と迷っている方。そんなこと気にしなくて大丈夫!やりたかったらやっちゃいな!女の子は強いんだよ!私は野球をやってて本当に良かったって心から思ってるよ!

男の子と比べられたり、バカにされ嫌な思いをしたいる方。そんな人見返しちゃいな!いっぱい練習して、自分にしかない武器を見つけるといいかも!女の子は器用だからきっと男の子には出来ないことができたりするんだよ!それを強みに負けないで!ただ、どれだけアウトにしたくてもランナーにボールを投げるのはやめてね(笑)。

もっともっと野球女子が定着して、野球が好きな人が増えることを私は願っています。

▼おうち時間が多いあなたに…今日の#ミサトレ

肩甲骨エクササイズ!#2

こんなトレーニング知りたい!などコメントお待ちしています☆

関連記事

  1. ケー

    女子チームならキャッチャー誰かしますけど、混合でキャッチャー大変でしたねー
    ミサトさんが居なくなった後の妹さんと妹さんの友人のその後も気になりますが

  2. ターボー

    負けず嫌いがよく伝わってきました笑
    股関節が固く故障の原因になったりするので、股関節周りが柔らかくなるストレッチなど教えて欲しいです。

  3. uta

    写真見たら男の子にしか見えなかった(笑)今のミサトちゃんの原点はキャッチャーでキャプテンのその時代にあったのですね(^-^)
    自分が小学生の頃入っていた地域のスポーツ少年団でも女の子がキャッチャーやってて、みんなを上手くまとめてました。ランナーにボールは投げなかったけど(笑)

    自分肩関節の可動域が狭いので、昨日今日の肩甲骨ストレッチは可動域広げるのにも有効ですね!他にも柔軟性をアップさせるトレーニングがあれば教えて下さい!!

Translate »